なんとか雨が降る前に終わらせた。組み立てはまだ。
消しゴム掛けで足がぐらつかないかが実に心配。構造はそれなりに考えてはあるが…鋼鉄製アングルは現在のを流用する予定。
LED部分は全く完成していない。来週までには点灯試験を実施したいところ。
実はディフューザーの固定方法もまだ決めていないのだが。
というか現在の机をどうするかも実はまだ決めていない。多分切って何かの材料にするのがベストだと思われる…もう作ってから何年間だろう?7〜8年にもなるだろうか?ありがとう。
まぁパイン集成材の厚さ18mmでも机として使える事は実証できたが。
なおスーパートレース卓は2x4材のフレーム構造なので桁違いに強力である。
PR