忍者ブログ

dothikoの作業日誌自分用作業日誌という実験

[] [PR]

()

2025年 08月14日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[28] スーパートレース台

(DIY)

2014年 09月02日
LEDが到着するまでは無理だが結局

  • LANケーブルを流用
  • 今回は超広角雷神を使用するため、明るさは初期段階で必要十分の可能性大。PWMが必要かどうかは作ってから後で考える。
  • 場合によっては後から5mmベニアでバックパネルを作成(いくらでも可能)

というところだろう。現状、特に問題点はない。
気をつけねばならぬところは、

LANケーブルの切断時にキチキチで切らずに5cmぐらいで切る。そしてそれをテスト用に再利用する。

これ極めて重要、忘れないように。

ていうかLEDは今日届く予定だけど、他の部品ももう秋月に注文しないといかんな。今日中に。
塗装完了までにあと2日は見ておく必要がありそう
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。