忍者ブログ

dothikoの作業日誌自分用作業日誌という実験

[] [PR]

()

2025年 08月14日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[68] ライトボックスコントローラ・MOSFET二段はむりぽ?

(DIY)

2014年 09月10日
せっかくロータリーエンコーダは使えるようになったのだが、どうも下段が暗くなる感じ。なぜかは不明。

って、もしかしたら電源容量が足りないのでは?
LEDは1個で50mAぐらい食っている。AVRなどの動作も考えるとUSBのセルフパワーって…?あれ?

しかし100mA程度としたらHDDが動くとも思えないよなぁ。
まぁACアダプタでやってみるか

→やっぱ変わりませんでしたな。

方法は2つ。

  • 機械スイッチにする
  • 同じMOSFETを2つつかい、別のピンで同時にPWMをかます

うーん、どうしても同じ明るさにならないぞ…
と思ってMOSFETを入れ替えてみたら、なんと暗いほうが明るくなった。

ってぇことはだ。とよく見るとなんと…MOSFETの型番が違っていたorz

ちゃんちゃん。

さてそれにしても、どうするか。機械スイッチを使ってON/OFFでもいい気もしてきたが。

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。